昭島にできた大型アウトドア複合施設へ
東京都昭島市のアウトドア複合施設モリパークアウトドアヴィレッジ内にあるクライミングジムPLAYに行ってきました。
モリパークアウトドアヴィレッジとは?
アウトドアブランドの専門ショップ、カフェなどの飲食店、ヨガスタジオ、そしてクライミングジムPLAYからなるアウトドア複合施設です。「遊び場はいつも地球 アウトドアスポーツを日常に 人生を『遊び続ける』きっかけの場所」をキャッチフレーズに、2015年3月13日にオープンしました。
クライミングジム PLAY
屋内のボルダリングウォールのほか、屋外にはロープクライミングウォールも設置されています。国際規格に則った作りになっており、国際大会も開催可能な本格ウォールです。
また、2017年3月にはスピードクライミング用のウォールも設置され、スポーツクライミングの3種目がすべて体験できる国内でも数少ない施設となっています。
ボルダリングウォール
建物に入って右側に傾斜壁、左側にスラブと緩傾斜があり、中央にはタワーとトンネルルーフがあります。
全体的にホールドの数は少なく、課題ごとにホールドの色が統一されているコンペスタイル?です。
ただし、入って右側の壁だけはまぶし壁となっており、毎日のようにジムに通いたいハードクライマーの方でも課題に困ることはなさそうです。
グレード感は特に甘くも辛くもなく、関東のジムの標準的なレベルといった印象です。ただし、若干壁に高さがあるので、その分多少辛く感じるかもしれません。
また、ボルダリングジムのエントランスにはカフェが併設されており、ジムを利用しない方でも休めるようになっています。
ロープクライミングウォール
IFSCが規定する国際競技会の開催が可能なウォール
高さは16.45m!さらに角度が120°~170°までの可変できるそうです!!
側面には擬岩パネルがあり臨場感の高いクライミングが行えます。
また利用にはいくつか制限があるので、遊びに行く前にサイトをチェックしましょう!
(PLAYのサイトをチェック!)
スピードウォール
スピードクライミングは、ジムの使用料+¥500程で1時間体験することができます。
初登は1分以上かかりましたが、終わるころには20秒台で登ることができました。世界記録は5秒台です!!
ボルダリング、リードクライミング、スピードクライミングの3種目が行えるPLAYで、スポーツクライミングを楽しみ尽くしましょう!
コメント